top of page
検索


ヘアカラーの際に温めると傷む
今日は【 ヘアカラー中に温めると傷む!? 】とゆーことについて書いていきます。 皆さんはカラー剤を塗った後に温められた経験ありませんか? 染まりにくい髪質だったり、ブリーチを使用していてもっと明るくしたかったり、ヘアマニキュアなど温めるのが前提の薬剤だったり、温めたほうがい...
2022年2月10日


那覇でイヤリングカラーするならLaediへ
今回はここのところ人気の【 イヤリングカラー 】について書いていきたいと思います。 インナーカラーとの違いって!? インナーカラーやフェイスフレーミングブームが落ち着いたこの頃ですが、新たにイヤリングカラーなるものが流行っています。...
2022年1月25日


Laediのトリートメントが支持される理由は
今日はLaediの1番の人気メニュー【 トリートメント 】が支持されている理由を書いていきます。 まず始めに トリートメントをするタイミングが大事! 皆さん、美容室でトリートメントをしていますか? カラー、パーマ、ストレートなど薬剤を使うメニューを1度でもしている方は特に必...
2022年1月14日


コテやアイロンで傷めない為には温度はが大事
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediです。 突然ですが毛先の方になるほど触り心地が硬いとゆー方いますよね!? もしかしたらドライヤーやアイロンやコテの 熱 が原因かもしれません(><) 意外と知らないコテやアイロンの温度の重要性...
2021年12月27日


弱酸性カラー・弱酸性パーマは傷まないのか
最近は色々な薬剤が出てきてカラーもパーマもストレートも髪と同じ 弱酸性 の薬剤があったり、様々な髪質に対応できるよーになってきています。 沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediでもパーマ&ストレートは弱酸性の薬剤を使用していますが、お客様に『弱酸性だから傷まないんでしょ!?...
2021年12月24日


直ぐに真似できるヘアカラーを長持ちさせる方法
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediです。 せっかく綺麗に染めたカラーもすぐ色落ちしては悲しいですよね(> <) そもそも何で早く色落ちするの? カラーをした後の髪の毛は不安定な状態で、定着するのに 48時間 かかると言われています。 Laediではカラー後に 炭酸泉...
2021年12月20日


美容師からも支持されるハンドクリーム
沖縄は他県に比べて1年中湿度があるのでそこまで乾燥しないですが、女性の皆さんはこの時期は特にハンドクリームを使っていますよね!? ご存知ない方もいると思いますが 『美容師からも支持されるハンドクリーム』 が沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediにはあります。...
2021年12月2日


髪のダメージの原因はココだった
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediです。 毛先がパサついてきたり、手触りが悪くなったりして髪が傷んだと言いますが、そもそも何故傷んでしまったか知っていますか? 知らない方も多いのでご紹介したいと思います。 髪の毛はどんな作りをしているの?...
2021年11月25日


ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめの弱酸性デジタルパーマってどんなもの
いきなりですが、こちらは【 弱酸性デジタルパーマ 】で使う機械です☆ その説明は置いといて、まず始めに髪の毛はPH(ペーハー)4.5~5.5の 弱酸性 です。 ※PH(ペーハー)とは水溶性の性質を指数にして酸性・中性・アルカリ性の違いを数字で表しているもので、数値が低いほど...
2021年11月15日


コテやアイロンの正しい選び方
髪の長さに関わらず一つ持っていると便利な コテやアイロン ですが、すぐに買い換えるモノでもないしせっかく買うなら良いモノを選びたいですよね!? 沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediがおすすめするコテやアイロンの正しい選び方について。...
2021年11月12日


美髪へするにはお風呂後の◯◯に気を付けて
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediです。 前のブログで【 ドライヤーをすると美髪へ近づける!? 】とゆーものを書きましたが、その前の段階も大切なので今回はそちらを。 髪を綺麗にしたい方は最後まで読んでくださいね↓↓ いきなりですが...
2021年11月1日


ドライヤーをすると美髪へ近づける
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediです。 よくお客様から聞かれる『 ドライヤーはしなきゃダメ? 』とゆー質問ですが 答えは YES です。 ドライヤーは何で必要なの? お風呂を出た後に自然乾燥の方がドライヤーの熱がないから傷まなそうというイメージから自然乾燥をする方もい...
2021年10月23日


意外と知らないシャンプーの基礎知識3
沖縄県那覇市小禄駅から徒歩約3分のところにある美容室Laediです。 今日は意外と知らないシャンプーの基礎知識について書いていきます。 毎日のことなのでココを知っているのと知らないのでは差が出ますので美髪にしたい方は最後まで読んでくださいね☆ 以前の記事はこちら ↓...
2021年10月18日


炭酸泉&マイクロバブルってどんな効果があるの!?
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediでは薬剤を使うメニュー全てに【 炭酸泉 】がセットになっていて、施術によって『低濃度』『高濃度』を使い分けています。 炭酸泉を使っていても濃度を使い分けることができないと髪が傷む原因になって逆効果になることもあるので使い分けが重要なん...
2021年10月12日


那覇美容室Laedi・Aiプロフィール
初めまして。那覇美容室Laediの Ai です。 お越しいただいたお客様により美しく楽しく素敵なお時間をお過ごししていただけるよう 心を込めてお手伝いをさせていただきます。 お時間があればぜひこのblogをみて こんな人なんだ〜と思って会いにきてください♪ ...
2021年10月4日


沖縄でLaediでしかできない素髪トリートメントって?
沖縄でLaediしかできないメニューの一つ 『 素髪トリートメント 』 ご好評いただいています。 素髪トリートメントって!? 髪と頭皮に残っている界面活性剤をとってから施術することで薬剤が入りやすくなり ●シャンプーをすすいでもぬるぬるが取れない...
2021年10月4日


スチーマーの役割と効果について
Laediの薬剤を使うメニューほぼ全てで使う スチーマー 。 その役割や効果について知らない方も多いのでご紹介していきます! 薬剤を付ける前のスチームの効果について 写真のように薬剤を付ける前に噴射することで TREATMENT...
2021年9月27日


意外と知らないトリートメント基礎知識
シャンプーの基礎知識 を紹介したので今回は 『トリートメントとコンディショナーとリンスの違い』をご紹介していきます。 薬局やスーパーでも最近よく見かけるのは トリートメント が多い気がしますが、 リンスとコンディショナー はどちらも髪の表面をなめらかにするものです。...
2021年9月13日


意外と知らないシャンプーの基礎知識2
沖縄県那覇市小禄駅から徒歩約3分の美容室Laediです。 前回のブログ に続いてシャンプーについて書いていきます。 シャンプー時のシャワーの適温は? まずは『シャンプー時のシャワーの適温は? 』 とゆーもの。 予洗い、湯シャンと呼ばれるシャンプーの前にまずはお湯だけで頭皮の...
2021年9月9日


意外と知らないシャンプーの基礎知識1
沖縄県那覇市小禄にある美容室Laediです。 今日は意外と知らないシャンプーの基礎知識について書いていきます。 シャンプーは朝と夜どっちが良いの? 美容室でのケアはもちろんですがお家に帰ってからの時間の方が長いので、ここでのケアが 美髪 への近道になります!!...
2021年9月6日
bottom of page
